東急大井町線・目黒線「大岡山駅」より徒歩5



h hs hs hs hs hs


 
 
 
 
 
 

2期生 2023年秋クラス 生徒募集

****

ハーブに触れる生活は
健康に満たされて幸せな日々となるはず・・・

ですが、育てるのが難しい、うまくいかない、
利用法が広がらない、有効に使えないなど、

さまざまな悩みも付きもの。
そして、なかなか前に進めない。
そんな、声をよく聞きます。

もっと、気軽に使ってみる。
何気なくビネガーやオイルに漬ける。パンに混ぜ込む。
肩の力を抜いた普段使いができるなら、
日々少しずつ心も体も癒されて行くはずです。

ここでは、
皆さんのベランダや小さな庭で、
ちょっと育てたハーブを季節に合わせて
食・クラフト・コスメに・・・
今の暮らしに沿ったハーバルライフを
ご提案していきたいと思います。

レッスンは午前午後と、しっかりゆっくり進めます。
ハーブ初心者の方も、ハーブを育てているけど、

利用法がわからない方も、ぜひ、ご参加ください。




■カリキュラム内容■

講座内容  実習(変更有)・使用ハーブ
1
秋のはじまり。ベランダと庭の整理~秋準備。
夏の疲れと秋の病気予防。体を整えるハーブ・
ハーブティーの活用とティンクチャ―。
収穫ハーブランチとハーブ&スパイスティー
食欲の秋ランチとティー
秋野菜ピクルス

秋初めのハーブブレンド
ハーバルブルームクラフト
2
秋の栽培の始まりに。秋まきハーブについて。
ドライハーブ活用法1:生活に活かすクラフト
夏に仕込んで秋冬に役立てるハーバルケア
秋深まるハロウィンランチ
秋まきハーブの種まき。
ボタニカルキャンドル
ハーブサシェ
ローゼルランチ
3 ドライハーブ活用法2:ハーブクラフトの歴史
針葉樹や常緑樹の楽しみと利用法
寒い冬のハーバルケア(乾燥と冷え予防)
少し早めのクリスマスランチ
ハーブソルトとシロップ
ハーバルトリートメントオイルと冬ケアコスメ
常緑樹でミニスワッグ
4 種まきからの植え替えと春の準備
ドライハーブ活用法3:体に活かすハーブクラフト冬から春への身体メンテナンスハーブとケア
大寒~立春の発酵食&ハーブについて
ハーブの和ランチ
ハーブソープ
  (コールドプレス)
ハーバルティンクチャ―&
 うがい薬とサプリづくり
  ※材料の都合により、内容が変更される場合もあります。
 


 
    【日程】
 
 ・ 水曜日: 9/27 10/25 11/29 1/24
   ・ 金曜日: 9/29 10/27 11/24 1/26

      ※単発ご参加は、空きがあるときのみ
       お受けいたします。


【内容】
  理論、実習、片付けまで 
  実習メインの講座です。
   ※ハーブの生育状況により内容の変更あり。

       連続または単発で、お申し込みください。
   単発は1週間前まで、お申込可。

      ※基本リアルご受講ですが、
   Zoomご希望の方は、お問い合わせください。

【講 師】つちや よしこ
     ハーブ研究家・ハーブ料理研究家
     ハーブインストラクター

【会 場】HERB STORY School
     〒1450062 東京都大田区北千束1-58-8
       リヴァーストーン大岡山101

【ご受講料】 
  連続ご受講:33,000円
(税込) 
  単発ご受講: 8,800
(税込) 
  ※お振込またはカードなどもご利用いただけます。
   お申し込み後、お尋ねください。
   別途、ご案内いたします。

    ※スクールご受講生や卒業生は、
      お値引きがございます。

【お持物】 エプロン、筆記用具、エコバッグなど
    ※その他、ご不明点は、お問い合わせください


 お問い合わせ・お申し込みは
こちらから
 

  
  

    



お申し込み・お問い合わせ
こちらから





只今、ホームページを更新しております。
ご迷惑おかけ致します。

h hs hs hs hs hs